私たちの紹介

ゼロエミッションラボ沖縄
Zero Emission Lab Okinawa

 

What’s ZELO?

目指すのは、2030年。持続可能な沖縄の社会。

沖縄の脱炭素=ゼロエミッション社会の実現に向けて、
市民、行政、事業者、専門家など、
多様な分野の人をつなげるプラットフォームを
目指して活動する市民団体です。

 

Mail

※スパム対策のためアドレスは画像です。テキストに打ち直してご連絡ください。


 

運営メンバー


鹿谷 麻夕(しかたに まゆ)


ゼロエミッションラボ沖縄 共同代表
しかたに自然案内 代表、琉球大学非常勤講師

沖縄のサンゴ礁が豊かで美しい場所であり続けるために、自然と人の関係や社会のあり方を見直していこうと活動中です!

 

神谷 美由希(かみや みゆき)


ゼロエミッションラボ沖縄 共同代表

次世代のために、楽しみながら頑張りたい。持続可能な社会にしましょう。今を生きる私の責任だと思うから。皆さんもぜひ一緒にアクションしましょう!

 

杉山 早苗(すぎやま さなえ)


ゼロエミッションラボ沖縄 事務局長

子どもたちに、安心して成長できる世界を残していきたいです。持続可能な社会の仕組みづくりを沖縄でもすすめましょう。

 

上川内 理紗(かみかわうち りさ)


ゼロエミッションラボ沖縄 会計監査
薬剤師、アロマセラピスト

横のつながりを広げ、実効性のある温暖化対策を沖縄県で実現するため、ZELOの運営に励みます。

 

石塚 詩穂(いしづか しほ)


ピアノ講師

わたしはこの地球が大好きです!地球を大切にするマインドをたくさんの人に広めたいです。
自分に優しく、人に優しく、そして地球にも優しい社会を目指しています。

 

Robinson Simon (ロビンソン・サイモン)


沖縄大学、沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学 非常勤英語講師

持続不可能=確実に終わってしまう!その破滅を避けるために持続可能な社会を作りましょう!
イギリス生まれ、1998年~沖縄在住。討論や発表の授業で社会問題に取り組む。tensaimonとしてポッドキャストやグラフィック、動画作成。

 

まつだ かなこ(まつだ かなこ)

気候危機は待ったなし!既に時間が限られています。市民の声や願いが実現されるような『脱炭素社会』を一緒につくりたい。

 

賀数 邦彦(かかず くにひこ)


会社員

持続可能な社会に向けて、アプリ開発や経済的視点からも日々奮闘中。

 

崎山 亜紀(さきやま あき)


看護師

学生の頃は国際保健を専攻。現在は看護師として働きながら、「個人の小さな取り組みが地球と人を救う」という思いで活動しています!

 

サポートメンバー


中川 鉄水(なかがわ てっすい)


広島大学出身・琉球大学・助教

「沖縄を水素社会へ!」を合言葉に、水素エネルギーとリサイクルを中心とした材料科学(化学)を研究しています。

 

松田 まり子(まつだ まりこ)


松田まり子建築設計事務所代表
NPO蒸暑地域住まいの研究会

沖縄らしい気候風土にあった建築や住まいの在り方をエネルギーだけでなく文化や歴史も含めて広く考え、未来の子供たちに美しい沖縄を残していきたいです。

 


メンバー随時募集中!!
○運営メンバー(年間会費:2,000円)
ZELO事務局と一緒に組織運営を行います。
○サポートメンバー(年間会費:2,000円)
月1回のミーティング参加・情報共有・意見交換を行います。
一緒に学びながら、沖縄の未来を考えて動いていきませんか?

【問い合わせ先】
※スパム対策のためアドレスは画像です。テキストに打ち直してご連絡ください。
ゼロエミッションラボ沖縄 (ZELO)
タイトルとURLをコピーしました